取り柄のないオジサンが YouTube を始めたら起きた変化(失敗しない始め方も紹介)

TikTok動画配信

・今さら YouTube をはじめる意味はある?
・おじさんの動画なんて需要ないよね?
・何のために YouTube をするの?
・YouTubeをやるとどんなことが起きる?
・YouTubeで得られることとは?

この記事では

2021年にYouTubeチャンネルを開始した、40代の普通のおじさんがやってみて分かったこと、メリット・デメリットを紹介します。

一口にYouTubeチャンネルを開設するといっても、やらなくてはいけないことや、覚えることがたくさんあります。

Googleアカウントの作成に始まり、撮影や編集、著作権の理解など、多くの知識、ノウハウの上にあなたのチャンネルが成立することになります。

YouTubeチャンネルを開設することで、あなたに何が起こり、どんなメリットとデメリットがあるのかを紹介します。

今さら YouTube をはじめる意味はある?

どんな年代の人でも、どんな職業の人でも、今からYouTubeチャンネルを開設することには意味があります。

動画メディアで個人が発信してくという形態は、今後もっと身近になってゆくことが予想されています。

動画による発信の仕方や、ルールを理解することは、それらが必要になったときに、すぐに対応できるということです。

先に述べたとおり、YouTubeチャンネルを運営するためには、多くの知識とノウハウが必要になります。
それは、ネット社会において「知らなくてはいけないこと」ともいえるもので、逆に知らずにいることで不利益を被る可能性があります。

例えば、著作権について、あなたはどれくらい理解しているでしょうか。
有名なYouTuberが、著作権の問題で動画を削除したというニュースを目にしたことがある人も多いでしょう。
普段から著作権を意識して動画を発信している人ですら、問題になってしまうことがあります。
「動画配信なんてしないから関係ない」という方でも、著作権の問題は意外に身近なところにあります。

また、撮影を行うときのマナーは、あなたが街中で写真や動画を撮るときに気をつけるべきこと、そのものです。

いくつかの例を挙げただけでも、仕組みとルールを理解しておくことに損はない、ということが分かっていただけるのではないでしょうか。

何のために YouTube をするの?

iPhone

YouTubeチャンネルを運営する目的は何でしょうか。
人それぞれ理由はあると思いますが、最終的には「お金」が関係してくるのではないでしょうか。

「お金」というと身も蓋もないようですが、正確にいえば「お金に関わること」という表現がよいと思います。

YouTubeでお金といえば、直接的に広告収入や、企業案件での収入という「お金」が想像されます。

もちろんスタートのときは、お金が目的ではない人も数多くいることでしょう。
例えば、自分の撮影した動画を見てほしいとか、ゲームが得意なのでプレイしているところを見てほしい、楽器演奏や、料理、自分の持っている知識の共有など、「動画」を多くの人に見てほしいという動機でYouTubeをはじめるという人もたくさんいます。

ちなみに僕は、副業として動画編集をしていて、編集スキルをあげるために自分のチャンネルの運営を始めたのがきっかけでした。
自分のチャンネルなら、実験的な編集や、新しい技術を試すこともできます。
そんな理由でいくつか動画を作ってみたら、次々と動画のプランが湧いてきて、撮影から編集までを通した動画作成のおもしろさを理解するようになりました。

もちろん、チャンネル運営には時間と労力がかかります。
そのコストを回収する、という意味で、広告がついて収入を得られるようになれば良いと思っているのも事実です。

本当にただの自己表現の発信だけが目的であれば、長く続けることは難しいかもしれません。
視聴者がいて、評価を受けて、チャンネルが支持されることが、動画を作るモチベーションになるという側面も無視できないでしょう。
その延長線上に「収益」というお金があると僕は思います。

 YouTube を始めるとあなたにどんなことが起きるのか?

副業

YouTubeチャンネルを始めると、あなたにどんなことが起きるでしょう。
代表的な作用をいくつか紹介します。

クリエイター目線で他の動画を見るようになる

あなた自身が動画配信を始めると、好きなYouTuberのチャンネルを見るときに、楽しみながらも、ついクリエイター目線で見てしまう瞬間が出てきます。

動画の構成や、編集の仕方、効果音の使い方など、意識して見ることで、参考になるところがたくさんあることに気がつきます。

クリエイター目線で動画を見ていても、楽しんでいないということはないので、悪いことではないと思います。

あなたが視聴者であると同時に、作成側に立っていることの証明です。

勉強するようになる

僕自身、YouTubeチャンネルを運営する前までは、「YouTuberなんて適当に動画を撮ってタレ流しているんだろう」くらいの認識でした。
しかし、実際にやってみると、「適当ではできないもの」だとすぐに分かりました。

試しに「好きなYouTuberを真似して動画を作ってみるか」と軽い気持ちでやってみたら、まったく似ても似つかぬ粗悪なものができあがりました。

テーマの選び方、撮影の仕方、動画編集のやり方などは、ただ動画を作っているだけではなかなか進歩しません。
意識的に勉強しないとスキルアップはできないと思いました。

学びながらやってみることで、スキルと知識が増えて、自分のものになっていくという感覚があります。

また、「こんな動画を作りたい」とか「こんな編集をしたい」という目標があることで、より深く学べ、スキルアップします。

生活が変わる

時間の使い方が変わる

副業などにもいえることですが、YouTubeチャンネルをはじめると、一日の時間の使い方が変わります。
先に述べたように、YouTubeの動画をアップするまでには、いくつもの工程があり時間がかかります。

一日の中で、動画を作るための時間を捻出するため、生活スタイルを考えるようになります。

ダラダラとSNSをしたり、ゲームをしたりする時間、ひいては起きる時間、寝る時間の考え方も変わってきます。
実際、僕は、大幅に朝方生活へのシフトすることで、「朝活」の時間を捻出することができました。
具体的には4:30に起床して、会社に行くまでの間に朝活で作業をしています。
多少の慣れは必要ですが、元々朝方に近い生活だったので、それほど抵抗なく馴染むことができました
その代わり、夜は10:30には布団に入るようにして睡眠時間を削らないようにすることで、本業にも影響がなく、一日中良い状態ですごせるようになりました。

自分のパフォーマンスを意識するようになる

会社員の副業や趣味は、時間が限られているので、効率が大事になります。

そこで、自分自身のパフォーマンスを意識するようになりました。
生活の中で、パフォーマンスを上げるものと、下げるものをリストアップして行動を見直しました。

僕にとっては「お酒」を飲んだときのパフォーマンの低下が一番大きく、頭が働かなくなってしまいます。
気が散る、文章が思い浮かばなくなる、先の展開を読んで作業ができなくなるなど、いろいろな問題があることが意識できました。

そこで、「平日は禁酒、飲むなら3%程度のお酒」、「週末は一日の作業が終わったら飲む」というルールを作ったところ、以前よりも格段に作業効率が上がりました。
お酒自体は結構好きなので、まったくゼロにするとストレスになるので、ほどよくセーブすることでバランスをとっています。

また、朝と夜のどちらが効率が良いのかを考えると、僕は圧倒的に朝の方が作業がはかどるので、朝活をメインにしています。
夜は、機械的にできる作業をしたり、本を読むなどインプットの時間にするようにしています。

 YouTube チャンネルの運営で得られることは?

YouTube

大して取り柄のないおじさんが、YouTubeチャンネルの運営をすることで得られることはあるのでしょうか。

生き恥をさらすだけ?
ただの時間の浪費?

そんなことはありません。

上で挙げたように、
・クリエイターとしての意識を持つ
・勉強するようになる
・時間の使い方が変わる
・自分のコンディションを意識するようになる
これだけでも、あなたに大きな変化が起きていることが分かるでしょう。

YouTubeでの動画配信は、良くも悪くも自己表現の場です。
普段、仕事や生活をしていて、自己表現を意識することが無いという人も多いでしょう。
しかし、動画を作り公開する過程では、自分の姿が画面に出たり、声が入ったりという直接的な自己表現だけでなく、一つ一つのテーマや映像、音声、構成そのものも含め、すべてあなたの自己表現です。

自分自身の好み、興味、できること、できないことなどを考えたり、画面に映る姿を意識するなど、自然に自分を客観視するようになります。

ともすれば、年齢が上がるほどに、自分の世界を固定しその中でぬくぬくとしてしまいがちです。
YouTuberのような自己表現を行うことで、常にあなたの世界は拡張を続けていくことでしょう。
それは、変化し続ける世の中に、あなたを適応させていく有効なツールともいえるのではないでしょうか。

YouTubeチャンネルを運営するデメリット

ブロックチェーン

YouTubeチャンネルを運営することにもデメリットがあります。
ひとつは、一日の時間配分が難しくなる問題です。
YouTubeの、撮影から編集、アップロードという一連の作業は考えている以上に時間がかかるため、効率よく一日の時間を使うことが必要になります。
時間に余裕のある生活をしたい、という方にとっては、始めのうちは辛く感じるかもしれません。

2つ目は、常に動画のことを考えてしまう、です。
YouTubeをやっていると「更新頻度」という言葉を聞くことがあります。
ブログなどと比べて、YouTubeは更新頻度を高く保たないと視聴者が離れる、といわれます。
そのため、常に動画のネタを探したり、生活の一つ一つをイベントにしようとしたり、動画のネタとして考えてしまうようになります。
これでは、生活、というか心に余裕がなくなってしまうので、よくありません。
特に始めのうちは、ゆっくり更新するのが当たり前、くらいの気持ちで取り組むのが良いでしょう。

おじさんの動画なんて需要ないよね?

Linux

私自身、「おじさんの動画なんて需要ないだろう」と思っていました。

最初の目的が「動画編集スキルアップ」だったので、視聴回数は意識していませんでした。

しかし、動画を作って公開してみると、どうしても視聴回数が気になってしまいました。

そして、動画のテーマや、表現、編集のやり方まで、工夫したり、勉強したりするようになりました。

そのうちに、ある程度の視聴回数がつくような動画を作るようになっていました。

たとえ「おじさんの動画」であっても、テーマや内容によっては十分に需要はあります。

顔出しができないならば、顔が出ないようなテーマにしたり、画角を工夫したり、モザイクをかけるなどで、動画を成立させることができます。

また、動画のテーマは自分が好きな内容を選ぶべきです。
好きなテーマなら、動画作成は長続きします。
視聴者受けを狙っただけで、好きでもないテーマだと、動画を作ることが苦痛になってきます。

もし、メインチャンネルと方向性の違う内容で動画を作りたくなったら、サブチャンネルを作るのもおすすめです。
サブチャンネルは、メインチャンネルがあれば誰でも作ることができます。
告知をしなければ、メインとサブが関連していることは視聴者にはわからないので、表現したいことがあるならサブチャンネルを作るのもよいでしょう。

(参考) サブチャンネルの作り方

参考までに簡単にYouTubeのサブチャンネルの作り方を紹介します。

・アカウントのアイコンをクリックし「チャンネル」を開きます
・[設定]から[アカウント]を開きます

YouTube
・チャンネル名の下にある[チャンネルの追加または管理する]をクリックします


・[+チャンネルを作成]をクリックし新しいチャンネルを作成します

YouTube

または、以下のURLからもチャンネル作成画面に移ることができます。
https://www.youtube.com/channel_switcher

まとめ

大した取り柄もないおじさんがYouTubeチャンネルを始めたことで、気がついたこと、得られたこと、変化したことについてまとめてみました。
現在進行系で続けていることなので、今後もいろいろな気づきがあると思いますが、開始してから半年の結果として紹介しました。

個人の予想にすぎませんが、動画コンテンツというジャンルは今後も拡大すると感じています。

以前のように稼ぐのは難しいかもしれませんが、裾野は広がってゆくのではないでしょうか。

リモートが当たり前になってきている世の中では、動画で自己PRという会社も出てくるかもしれません。

「新しい技術や機械を使わなくなったときに進化は止まり、老化が始まる」

これは、若い頃に仕事先の人に言われた言葉ですが、今でも座右の銘のように僕の胸にある言葉です。

僕自身、YouTubeを始めてみて、気がつくことがたくさんあり、新しいスキルを身につける楽しさや、動画による表現のおもしろさが理解できました。

始めるのに遅いことはありません。

やってみてつまらなかったらやめればいいんです。
一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

【おまけ】YouTubeのための動画編集スキルを身につける方法

YouTubeチャンネルを運営するなら、動画編集のレベルを高めて、より魅力的な動画を作りたいものです。
また、動画編集の仕事を請け負うときにも、編集スキルが高いほうがより高い報酬を得られます。

僕がおすすめしたいスキルアップの方法は、オンラインスクールの活用です。

世の中にはたくさんのオンラインスクールがありますが、どのスクールが本当に良いのか分かりにくいというのが現実です。

料金も数万円から数十万円と幅がありすぎて、適正価格が見えません。

そんな中で、デジハリONLINEというオンラインスクールは、信頼できると思います。

デジハリONLINEは、クリエイターを養成するスクールであるデジタルハリウッドが運営するオンラインスクールです。

オンラインスクール

デジタルハリウッドは、Adobe社よりAdobeプラチナスクールパートナーに認定されているため、認定スクールの生徒として講座を受講することで、ソフトを格安で利用することができると言う仕組みになっています。

おすすめの講座は「Adobeマスター講座[ソフト付属]」です。

授業はすべてオンラインで、動画は46時間分ありAdobe CCの各ソフトの使い方が分かりやすく説明されています。
また、課題を提出することでプロ講師が添削をしてくれる、という仕組みになっているため、実践的な技術を身につけられる講座となっています。

卒業後の仕事の紹介なども行われているようで、これから副業・本業として動画編集を始めようという人には嬉しいサービスですね。

この講座では、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)の12ヶ月版のライセンスがセットになっていて、料金は39,980円(税込み)となっています。

Adobe社では、年に何回かキャンペーンや、ブラックフライデーなどの割引セールがありますが、デジハリONLINEの講座で購入するのが最も安い方法になります。

デジハリ・オンラインはこちらから

 

関連記事:
個人のYouTube撮影に向いている ビデオカメラ 【厳選7選】初心者向けカメラの選び方
DJI Pocket 2 はiPhoneを超える最強のVLOGツール【YouTube】
副業 としてのYouTubeの可能性と始め方・活用法(動画編集、コンテンツ作成)
iPhone用外部マイク でピアノ演奏をきれいに録音する方法(失敗しないマイク選びも紹介)
テロップ 作成を始めるときに押さえるポイント徹底紹介 Premiere Proで稼ぐ動画編集
動画編集の未経験者が Premiere Pro をマスターする方法(独学でも大丈夫)
DJI Pocket 2 はiPhoneを超える最強のVLOGツール【YouTube】

コメント

タイトルとURLをコピーしました