YouTubeを使って 副業 できるの?
副業 について調べていてこの記事にたどりついた方は、実際に今いろいろな稼ぎ方を考えているのではないでしょうか。
お店などでのアルバイトや、クラウドソーシングで仕事を請け負うとか、ブログ運営など、たくさんの 副業 があります。
その中で、ここ数年、定番となっているのが、自分のYouTubeチャンネルを持って、そのコンテンツから収益を得る、というスタイルです。
YouTubeでは、チャンネルが一定の再生数に達すると、広告をつけることができるようになり、広告が再生されることで収益を得ることができます。
もちろん、YouTubeチャンネルを立ち上げてから、数万円、数十万円という広告収入を得るようになるまでには、ある程度の期間と、コンテンツ数が必要になります。
このようにYouTubeチャンネルを運営することで直接得られる収益とは別に、YouTubeを運営することで、あなたが副業をしていくときに役に立つことがたくさん含まれています。
結論 YouTubeチャンネルを運営することで様々なスキルアップが可能
あなたがこれからYouTubeチャンネルを運営するなら、あなた自身のスキルが大きく伸びるチャンスを得ることになります。
YouTube配信は、自己表現であり、視聴者(顧客)のニーズの把握であり、動画作成スキルを向上させる機会でもあります。
これらは、あなたの副業に役に立つことばかりです。
仮にチャンネルの視聴者が伸びず、YouTubeからの直接収入があまり得られないとしても、その後に活用できるスキルをいくつも養うことができます。
YouTubeチャンネルを運営すること自体に、大きな意味があるといえるでしょう。
YouTubeから得られる収入
広告収入
副業を目的にYouTube運営をするときに思いつくのは、動画に貼り付けられた広告の視聴回数に比例して得られる収入です。
動画が始まる前や、途中に差し込まれる、見ている方からするとちょっとうっとおしいあの広告です。
あの一回一回の再生が、収入になります。
一再生あたりの単価は、0.05円~0.7円ほどです。
ただし、YouTubeを始めたら無条件で広告収入を得られるわけではありません。
広告をつけることができるようになるには、次のような基準があります。
- YouTubeパートナープログラムに参加する
- 有効な公開動画の総再生時間が直近の 12 か月間で 4,000 時間以上である。
- チャンネル登録者数が 1,000 人以上である。
- YouTube のポリシーとガイドラインを遵守している
(スパム、欺瞞行為、詐欺、ヌードや性的なコンテンツ、子どもの安全、有害または危険なコンテンツ、ヘイトスピーチ、ハラスメントやネットいじめ、著作権で保護された素材の使用、これらが無いこと)
これらの基準を満たしていれば、YouTubeチャンネルを Google AdSense に登録して、審査、承認を得られれば動画に広告をつけることができるようになります。
YouTubeで稼ぐ、もっともメジャーな方法です。
広告収入以外で得られるYouTubeの収益
YouTubeを運営していて、広告収入以外で収益が得られる方法があります。
一つは、YouTubeチャンネルを広告媒体として使用して、あなたの商品を販売する方法です。
あなた自身に何か販売する商品がある場合は、YouTubeでその商品のプロモーションを行い、販売につなげることができます。
もう一つは、企業の商品のプロモーション案件を請け負い、動画で商品の宣伝を行い、対価として報酬を得る方法です。
これらの収益を得る手法は、あなたのチャンネルに一定数の登録者がいて、一定の視聴数があることが大前提になります。
登録者がいないチャンネルに、突然、商品プロモーションの動画がアップされていても、再生数が上がらず、商品が売れることも期待できません。
YouTubeを運営することで得られること
ここまではYouTubeチャンネルを運営することで得られる収入について紹介してきました。
ここからは、YouTubeを運営することの副産物として得られるものについて紹介します。
YouTubeの運営そのもので収益を得るのは、時間と労力をかけないといけないため、一朝一夕にできるものではありません。
しかし、収益化までの過程において、次に挙げるようなスキルを身につけることができます。
逆の言い方をすれば、次のようなスキルがないと、YouTubeで収益を得ることは難しい、ということになります。
動画撮影スキル
YouTube配信で絶対に必要なのが動画素材です。
動画の撮影には、いろいろな技術があります。
映画やテレビで使われている映像は、簡単に撮っているようにみえて、多くの技術の裏打ちがあって成り立っています。
自分で撮影をして、それを編集するときに、「こんな映像が必要だった」「うまく撮れていなかった」というケースがよくあります。
もう一度同じ場所に撮影に行ったり、撮り直したりすることもあります。
後で出てくる企画や、マーケティングとも関係してきますが、動画のストーリーやカット割りなどがある程度イメージできてくれば、撮影もスムーズに進むようになります。
動画編集スキル
動画配信をやるなら必須のスキルです。
素材となる動画をカットしてつなぎ合わせたり、場面転換のエフェクトをかけたり、効果音やBGM、テロップを入れたりする作業のことです。
パソコンを使うなら専用のソフトが必要になります。
無料のものから、プロが使う有料のものまであります。
どのソフトを使うにしても、操作方法を覚えなくてはなりません。
僕の個人的な意見ですが、adobe社のPremiere Proというソフトか、MacユーザーならFinal Cut Proというソフトを使うことをおすすめします。
どちらも有料で、まあまあ高いですが、これらのソフトを使いこなせれば、自分の動画だけでなく、クラウドソーシングなどで動画編集の仕事を請け負うこともやりやすくなります。
なぜなら、動画編集の仕事の募集要件には、これら2つのソフトのどちらかの使用を指定しているケースが多く、他のソフトでは仕事を受けることができないケースがあります。
試しに、クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」で「動画編集」の仕事を検索してみてください。
たくさんの案件が掲載されていることが分かると思います。
YouTubeチャンネルを運営していると、自然に動画編集スキルは身につきます。
企画力
あなたの動画が視聴者に見てもらえるかどうかは、この「企画力」にかかっているといってもよいでしょう。
どんな視聴者に見てほしいのか。
どんな内容・世界観にするのか。
他の動画との差別化はどうするのか。
など、あなたの動画の魅力を決定づけるのが、企画力になります。
また、継続して動画を作るなら、毎回の内容についても考えなくてはならず、一回ごとの企画力というのも必要になってきます。
表現力
表現力は、撮影スキルにも関わることですが、「伝えたいことを的確に表現する力」と言い換えることができます。
あなた自身が画面に登場するなら、声、表情、しぐさなどが、動画で表現したい世界観と合っていることが必要です。
また、映像そのものについても、世界観を作る重要な要素です。
始めから完璧にできる人はいないと思いますが、動画を作る作業で試行錯誤しながら、仕上げていくところもあるでしょう。
マーケティングスキル
視聴者のニーズを捉える能力です。
あなたの動画に期待されていることを把握し、提供することです。
これができれば、常に一定数以上の視聴回数が期待できるでしょう。
最も重要ですが、最も難しいものかもしれません。
戦略的に仕掛けてニーズを把握するのが王道ですが、偶然や、タイミングの影響で「波に乗る」ことができる場合もあります。
視聴者からのコメントや、動画一本ごとの再生数など、いろいろな要素から、最適解を導き出す作業とも言えるでしょう。
マーケティングスキルは、事業に関わるあらゆることに活用することができます。
YouTubeチャンネルの始め方
YouTubeチャンネルは簡単にはじめられます。
Googleアカウントを持っている方なら、スマホやパソコンのようなデバイスがあればすぐに始めることができます。
具体的な説明は他の記事にゆずりますが、大まかには次のような流れです。
- YouTubeチャンネルを作る
- ブランドアカウントを作る
ブランドアカウントとは、Googleアカウントの中にYouTube用のアカウントを作ることです。
デフォルトのGoogleアカウントでは自分の名前がチャンネル名になりますが、ブランドアカウントでは好きな名前をつけることができます。
また、ブランドアカウントはいくつでも作ることができるので、複数のチャンネルを運営することもできます。 - チャンネルのカスタマイズ
アイコンやバナー画像、概要説明などを作成します。 - アカウントの制限を解除
- 動画を投稿する
だいたい30分もあればチャンネルのカスタマイズまではできるのではないでしょうか。
まったくの素人がYouTubeをはじめて分かったこと
僕がYouTubeを始めたのはだいたい1年くらい前です。
それまでは視聴専門で、自分が動画を作るなんて考えてもいませんでした。
はじめたきっかけは、首都高をドライブするドライブレコーダーから映像を、ほぼ加工無しで載せている動画を見たことでした。
その動画は、人がしゃべることもなく、音楽が入っているわけでもなく、ただ車が走っているだけ。
音はロードノイズや、車内に入り込んだ外の音だけでしたが、とにかく画質が良く、自分が普段走っている首都高の風景が違ったものに見えました。
こういう動画も良いなあ、と思ったと同時に、「これなら自分でもできるじゃないか」と思いました。
さっそく、自分の車のドラレコのSDカードをパソコンに入れて、保存されている動画を見てみると、近所に買い物に行ったときの風景が映し出されました。
「これ使える・・・」
正直にそう思いました。
でも、動画編集ソフトがありません。
フリーソフトを使うことも考えましたが、副業の一つのチャレンジとして「動画編集」もやってみようと思い、あまり迷うことなく「Adobe Premiere Pro」のサブスク契約をしました。
Premiere Proは、業界標準ともいえるソフトですが、2022年現在、パッケージでの購入はできず、Adobeとサブスクの契約を結ぶことになります。
つまり、毎月払い、年払いなどで継続して費用が発生します。
この費用について、どう判断するかは個人の価値観ですが、下のリンクの記事ではPremiere Proの特徴や、オトクな利用の仕方を紹介していますので参考にしてみてください。
Premiere Proの設定を終えて、ネットの記事を見ながら、見様見まねで動画を編集して、クリエイティブクラウドの音楽をBGMにして、一本の動画を作りました。
家の近所を車で走っているだけの動画ですが、動画編集に必要な「カット」や「トランジション」「暗転」など効果、音声の調整など、一通りの手順を理解することができました。
また続けて、完成した動画をYouTubeに適したサイズ、画質でMP4ファイルに書き出す作業を行い、最終的な内容のチェックをします。
その後、サムネイルの作成、そしてYouTubeチャンネルへのアップロードを行う流れになります。
やることの項目だけを簡単に書いていますが、動画を作成してアップロードするまでに、いくつものノウハウが必要になります。
大概の情報はネットから入手できるため、行き詰まってしまうことはありませんが、コツコツと作業を続ける根気が必要です。
1つ目の動画を完成させて思ったのは、「ここをこうしたい」とか「こんなことはできないのか?」という、次の動画への意欲でした。
また、動画編集ソフトの使い方についても、始めは手探りで操作していましたが、徐々に「動画をこんなふうにしたいから、こういう操作をする」という目線で操作方法を理解するようになり、実践的な使い方が身につきます。
1本目のアップから、程なくして2本目に取り掛かりましたが、ドラレコ動画以外の動画のアイデアも出てきて、必要な機材や、撮影の方法を調べたり、動画を通して自分の知識やスキルが向上することを実感できました。
そして次のステップとして、自分の動画を作りながら、クラウドソーシングで動画編集の仕事に応募をしてみました。
仕事としての編集は未経験なので、なかなか仕事を請け負うことができません。
クラウドソーシングでは、顔がみえないため、経験者や仕事歴のある人が良い仕事を受けられる、という構図があります。
そうして、いくつか応募をしているうちに、Premiere Pro指定のテロップ作成の仕事をいただくことができました。
10分程度の2名の対談動画にフルテロップをつける仕事でしたが、1本目はかなり苦戦しましたが、2本目以降は慣れてきたこともあり納期よりもかなり前に動画を仕上げることができるようになっていました。
そして、テロップ作成にもいくつものノウハウがあって、実際に仕事をしてみないと分からないことがあり、非常に有意義でした。
その後、いくつか編集の仕事もさせてもらいましたが、クライアントの要望に応えるために必要な技術を身につけなくてはならず、自分の動画作成にプラスになることばかりでした。
ブログの運営でも企画やマーケティングをしますが、YouTubeの運営では撮影という作業があるため、考える範囲と深さが違ってきます。
やりたいことと、できることのすり合わせが必要だったり、外部との交渉が必要だったり、ロケハンや撮影準備など、何かと時間が必要になることも付け加えておきます。
始めのころの動画作成では、素材が足りなくて追加で撮影に行ったり、天候に合わせて取り直すなどの作業もありました。
作りたい動画にもよりますが、想像よりも労力と時間がかかることを覚悟しておくほうがよいです。
まとめ
YouTubeチャンネルの運営は、マーケティングや企画のスキルを養うことに効果があります。
ターゲットにしたい視聴者層にのニーズを捉えなくては、再生数が伸びません。
このニーズを捕まえるというスキルは、あらゆる商売に必要なことです。
チャンネル運営で再生数を伸ばす過程では、企画・マーケティングスキルは必須になります。
また、動画編集、撮影のスキルの向上は、外部のクライアントから仕事を請け負うことができるため、副業スキルの向上につながります。
結論としては、YouTubeチャンネルの運営は副業に良い効果をもたらします。
YouTubeを運営することで得られる広告収入という直接的な効果だけでなく、副産物としての動画編集スキルアップ、コンテンツを作るための企画力、表現力、伝える力、マーケティングスキルの向上に効果があります。
YouTubeをはじめるのに、遅いということはありません。
少し検索をしてみれば、老若男女、あらゆる世代の人がチャンネルを運営しています。
とにかく始めてみることです。
きっといろいろな気づきを得られるはずです。
【おまけ】プロレベルの動画編集スキルをマスターするなら
YouTubeチャンネルを運営するなら、動画編集のレベルを高めて、より魅力的な動画を作りたいものです。
また、動画編集の仕事を請け負うときにも、編集スキルが高いほうがより高い報酬を得られます。
僕がおすすめしたいスキルアップの方法は、オンラインスクールの活用です。
世の中にはたくさんのオンラインスクールがありますが、どのスクールが本当に良いのか分かりにくいというのが現実です。
料金も数万円から数十万円と幅がありすぎて、適正価格が見えません。
そんな中で、デジハリONLINEというオンラインスクールは、信頼できると思います。
デジハリONLINEは、クリエイターを養成するスクールであるデジタルハリウッドが運営するオンラインスクールです。
デジタルハリウッドは、Adobe社よりAdobeプラチナスクールパートナーに認定されているため、認定スクールの生徒として講座を受講することで、ソフトを格安で利用することができると言う仕組みになっています。
おすすめの講座は「Adobeマスター講座[ソフト付属]」です。
授業はすべてオンラインで、動画は46時間分ありAdobe CCの各ソフトの使い方が分かりやすく説明されています。
また、課題を提出することでプロ講師が添削をしてくれる、という仕組みになっているため、実践的な技術を身につけられる講座となっています。
卒業後の仕事の紹介なども行われているようで、これから副業・本業として動画編集を始めようという人には嬉しいサービスですね。
この講座では、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)の12ヶ月版のライセンスがセットになっていて、料金は39,980円(税込み)となっています。
Adobe社では、年に何回かキャンペーンや、ブラックフライデーなどの割引セールがありますが、デジハリONLINEの講座で購入するのが最も安い方法になります。
関連記事:
個人のYouTube撮影に向いている ビデオカメラ 【厳選7選】初心者向けカメラの選び方
DJI Pocket 2 はiPhoneを超える最強のVLOGツール【YouTube】
3COINS の3脚自撮り棒が超優秀だった【店員が感涙したガジェット】
Adobe製品を一番安く学ぶなら オンラインスクール をチェック(失敗しない方法も紹介)
取り柄のないオジサンが YouTube を始めたら起きた変化(失敗しない始め方も紹介)
iPhone で撮影した長時間動画をパソコンに取り込む方法
iPhone用外部マイク でピアノ演奏をきれいに録音する方法(失敗しないマイク選びも紹介)
コメント